Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
のの会について
notes knows 会、略して「のの会」ではNotes/Domino系のスタートアップやデビューする皆さんを応援します。 定期的に行われている各種テクニカルコミュニティでのディスカッションのサマリーの報告やNotes/Dominoの基本的な開発系の話題を毎回フォーカスしていきます。毎回名物ブロガーの皆さんがブログのテクニカルネタでLTをするかも。雰囲気に馴染んでくれば今度はご自身で整理してみた内容を発表してみて下さい。いろんな助言も貰えますよ。そして次は「テクてく Lotus 技術者夜会」や「ノーツコンソーシアム」へもドンドンご参加してみて下さい。 のの会は以下を中心にボランティアの皆さんでスポンサー企業の支援のもと運営してます。
- Notes/Dominoの基本的な部分を中心に昔ながらのコアなドミノやノーツらしいところを中心に今更聞けない素朴な疑問を解消して頂く。
- そして新しく社内でノーツドミノを導入する際の稟議書や決裁書を書くヒントを見つけて頂く。
- さらにはノーツコンソーシアムの魅力的な研究会に参加するための稟議書や決裁書を書くヒントを見つけて頂く。
- ノーツコンソ新任担当者研修からの次のステップを目指して頂く。
上記を目的にノーツドミノのビギナーの皆さん(このような人達をののさんとお呼びしています)をお助けできればと考えております。
スポンサー
OnTime Group Calendar
consentFlow
会場スポンサー
株式会社エフ
COVID-19対応について
のの会は参加者を特定できる会として不特定多数による集会とは異なり特定少数によるミーティングと考えておりますので 直前まで開催形式を調整する予定です。
また会場開催の場合も以下の内容を徹底していただくことをお願い予定です。
- 会場までの往復および開催中もマスクの着用
- 会場にて消毒用アルコールによる手洗い
- ドリンクは持参
- お菓子も持参
- 飲み会は緊急事態宣言が収まってたらね。
- 「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の利用必須とします https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
今回のテーマ
- 第34回のの会。のの会は通常モード。
- Notes/Domino 開発tipsサービスの裏側話します(本人談)
- 流れからいくと @Picklist でしょうかねぇ(本人談)
対象となる人
- Notes/Dominoに興味があるがどこから始めれば良いかわからない人。
- 昼間の時間にはなかなか活動できなくて午後7時以降のコミュニティを待っていた人。
- 井戸端会議のようにざっくばらんにお話しがしたかった人。
- Notes/Dominoに関することまとめてみたいので発表を聞いて欲しい人。
- もうNotes/Dominoのコミュニティならナンでも参加して楽しみたい人。
- Notes/Dominoのベーシックな話しで盛り上がりたい人。
更新履歴
日時 | 内容 |
---|---|
20201/07/16 | 告知 |
日時
2021-09-09(木)19:00 - 21:00(開場18:30、閉場21:00)
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | オープニング/本日のテーマ確認 |
19:05 | 自己紹介 |
19:35 | 裏話 |
20:20 | @Picklist |
20:50 | クロージング |
21:00 | 準備が整い次第どこかにいくのかな |
関連リンク
URL | |
---|---|
https://www.facebook.com/notesknows/ | |
ハッシュタグ | #のの会、#notesknows |
連絡事項・注意事項
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- 会場にWiFiはございません。
- 電源は利用可能です。ただし全員には行き渡らない場合もあります。念のため PC は十分に充電をしてご来場ください。
- 軽いお茶菓子は準備しています。ボリボリ食べながらざっくばらんにお話し進めます。
- スタッフにてお茶菓子などご準備いたします。COVID-19対応で飲料などは適宜お持ち下さい。